DS-FAS1200とDS-FAN1200の違いを徹底解説!どっちがおすすめ?パナソニック ファンヒーター

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

DS-FAS1200とDS-FAN1200の違いを徹底解説!どっちがおすすめ?パナソニック ファンヒーター

パナソニックのセラミックファンヒーター DS-FAS1200DS-FAN1200の違いを徹底比較しました。

どちらもコンパクトで持ち運びやすく、水回りでも安心して使える防滴仕様が魅力のモデルですが、実は細かな違いがいくつかあります。

主な違いはこちらです。

・タイマー機能の有無
・カラーバリエーション
・本体の重さ
・価格

「どっちを選んだらいいの?」と迷っている方のために、この記事ではDS-FAS1200とDS-FAN1200の違いや共通点をわかりやすく整理していきます。

また、それぞれの特徴を踏まえて、自分に合ったモデルの選び方もご紹介しています。

購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね♪

▼切タイマー付き!パナソニック セラミックファンヒーター DS-FAS1200

▼コスパ良し!パナソニック セラミックファンヒーター DS-FAN1200

スポンサーリンク

パナソニック セラミックファンヒーター DS-FAS1200とDS-FAN1200の違いを比較!

DS-FAS1200とDS-FAN1200は、どちらも2025年9月発売のセラミックファンヒーターです。

まずは、両モデルのスペックを比較してみましょう。

項目DS-FAS1200DS-FAN1200
消費電力
(50/60Hz)
強:1150/1100W
弱:640/615W
強:1150/1100W
弱:640/615W
本体寸法
(高さ×幅×奥行)
31.5×25.5×13.1cm31.5×25.5×13.1cm
重さ2.6kg2.5kg
切タイマー1〜5時間なし
カラーウォームホワイト
チャコール
ウォームホワイト
1時間の電気料金
(室温15℃)
強:約35.7円
弱:約19.8円
強:約35.7円
弱:約19.8円
防滴仕様IPX1IPX1
コード長1.8m1.8m
価格(定価)13,500円11,400円

見比べてみると、「切りタイマーの有無」「重さ」「価格」などに違いがありました。

次は、1つずつ詳しく見ていきましょう。

違い①切りタイマーの有無

DS-FAS1200とDS-FAN1200の最も大きな違いは、「切りタイマーの有無」です。

◆切タイマー
DS-FAS1200:あり
DS-FAN1200:なし

DS-FAS1200には切タイマーが搭載されていて、1~5時間の範囲で設定可能です。

本体上部のツマミに「切」「3」「5」の目盛りがあり、くるっと回すだけで時間を設定できます。

イメージとしては、一般的なトースターのツマミと似ていて、「切」と「3」の真ん中にツマミを合わせれば約1.5時間後に電源が切れる、といった感じです。

入浴時や短時間のスポット暖房にぴったりで、使いすぎを防げるため、電気代の節約にもつながります。

▼DS-FAS1200操作部(切タイマーのツマミは左側)
画像クリックで楽天市場へ

一方、DS-FAN1200には切タイマーがありません。

その分操作はシンプルですが、毎回手動でオンオフを切り替える必要があります。

▼DS-FAN1200の操作部(切りタイマーなし)
画像クリックで楽天市場へ

違い②重量

DS-FAS1200とDS-FAN1200は、わずかに重さも違います。

◆重量
DS-FAS1200:2.6kg
DS-FAN1200:2.5kg

差は0.1kgとごくわずかで、ほとんど体感できない程度です。

しろっこ
しろっこ

家中あちこち移動させる場合は軽い方が便利かもしれませんが、どちらもコンパクト設計で持ち運びしやすいので、重さはそこまで気にしなくても大丈夫です♪

違い③ カラー

DS-FAS1200とDS-FAN1200は、カラーバリエーションも違います。

◆カラーバリエーション
DS-FAS1200:ウォームホワイト・チャコール
DS-FAN1200:ウォームホワイトのみ
ウォームホワイトはどちらも共通ですが、チャコールはDS-FAS1200にしかありません。
▼ウォームホワイト(DS-FAN1200)画像クリックで楽天市場へ
ウォームホワイトは、明るく柔らかい印象で、ナチュラル系や北欧風のお部屋にぴったり。
清潔感があり、どんな空間にも馴染みやすい色合いです。
▼チャコール(DS-FAS1200)画像クリックで楽天市場へ
チャコールは、落ち着いたダークグレーで、モダンやシックなお部屋にマッチします。
汚れが目立ちにくい色合いなのも使いやすいポイントです。
しろっこ
しろっこ

チャコールを希望する場合はDS-FAS1200一択!
ウォームホワイトでいいなら、どちらのモデルでも♪

違い④ 価格

DS-FAS1200とDS-FAN1200は、価格(定価)にも違いがあります。

◆価格(定価)
DS-FAS1200:13,500円
DS-FAN1200:11,400円

DS-FAS1200は、切タイマーやチャコールカラーといった便利な機能や選べる色がある分、やや高めの価格設定です。

DS-FAN1200はシンプルな仕様なので、少しお手頃価格で購入できます。

しろっこ
しろっこ

ただし、上記の価格は定価です。

楽天市場やAmazonといったネットショップでは、もう少し安く手に入れられる場合があるので、購入前に価格をチェックするのがおすすめです。

最新の価格は下記のリンクから確認できます♪

▼DS-FAS1200の最新価格

>>楽天市場で最安値を確認する

>>Amazonで最安値を確認する

>>Yahoo!ショッピングで最安値を確認する

▼DS-FAN1200の最新価格

>>楽天市場で最安値を確認する

>>Amazonで最安値を確認する

>>Yahoo!ショッピングで最安値を確認する

DS-FAS1200とDS-FAN1200 どっちがおすすめ?

両モデルには違う特徴があるため、重視するポイントによっておすすめが変わります。

ここでは、それぞれのモデルにぴったりな人のタイプをまとめました。

DS-FAS1200がおすすめな人

・切タイマーを使いたい
・チャコールカラーも選びたい

DS-FAS1200は切タイマーを搭載しており、1~5時間の範囲で自由に設定できます。

チャコールカラーも選べるので、お部屋の雰囲気に合わせたい人にもぴったりです。

基本性能はDS-FAN1200と同じですが、切タイマーでより便利に使いたい人向けのモデルです。

▼切タイマー付き!パナソニック セラミックファンヒーター DS-FAS1200

DS-FAN1200がおすすめな人

・操作がシンプルな方がいい
・軽さ重視
・少しでもお手頃価格で購入したい
DS-FAN1200は切タイマーがなく、シンプルに操作がおこなえます。
重量はDS-FAS1200より100gほど軽く、価格も控えめです。

シンプルさとコスパを重視する人におすすめのモデルです。

しろっこ
しろっこ

タイマーやカラーにこだわるなら→DS-FAS1200

シンプル&お手頃価格で選びたいなら→DS-FAN1200

キッチンや寝室、脱衣所など、使う場所やライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね♪

▼コスパ良し!パナソニック セラミックファンヒーター DS-FAN1200

パナソニック セラミックファンヒーター DS-FAS1200とDS-FAN1200 共通の機能や特徴

ここからは、パナソニック セラミックファンヒーター DS-FAS1200とDS-FAN1200の共通の機能や特徴についてお話していきます。

強弱切り替えでしっかりスポット暖房

DS-FAS1200とDS-FAN1200は、両モデルとも温風の温度を2段階で切り替えられます。

◆温風の出力(50Hz/60Hz)
強:1150W/1100W
弱:640W/615W

つまみを回すとすぐに温風が吹き出し、短時間で必要な場所をあたためられます。

着替えやお風呂タイムなど、ちょっとだけ使いたいときにも便利です。

防滴仕様で水回りでも安心

画像クリックで楽天市場へ

DS-FAS1200とDS-FAN1200は、洗面所やトイレ、キッチンなどの水回りでも安心して使える防滴仕様(IPX1)を採用しています。
※IPX1:垂直に落ちる水滴から保護されるレベル。

水回りでも安心して使えるので、脱衣所やキッチン、洗面所のちょっとしたスペースにも気軽に置けます。

コンパクトで持ち運びラクラク

画像クリックで楽天市場へ

DS-FAS1200とDS-FAN1200は、どちらも軽量&コンパクトな設計です。

高さ31.5cm、幅25.5cm、奥行13.1cmと、A4サイズに13cmの厚みを持たせたくらいのサイズ感。

重さはそれぞれ2.6kgと2.5kgで、本体裏に持ち手もついているので、家中どこでもサッと移動させて使えます。

コード収納&フラップレスデザインでお手入れ簡単

DS-FAS1200とDS-FAN1200は、本体背面にコードを収納するスペースがあります。

コードを収納することで場所を取らず、見た目もスッキリです。

吹き出し口はルーバーがなく、凹凸も少ないフラップレスデザインになっており、拭き掃除が簡単。

お手入れもサッと拭くだけで済むので、手間がかからず楽チンです。

二重安全転倒OFFスイッチで安心

DS-FAS1200とDS-FAN1200は、地震や転倒時に自動で通電を停止する二重安全転倒OFFスイッチを搭載しています。

一般的な転倒OFFスイッチと違い、一度転倒しても本体を起こさない限り通電しない仕組みなので、万が一の時でも安全です。

パナソニック セラミックファンヒーター DS-FAS1200とDS-FAN1200の違いを比較!どっちがおすすめ?まとめ

ここまで、パナソニックのセラミックファンヒーター DS-FAS1200とDS-FAN1200の違いと共通点について解説しました。

両モデルの違いは以下のとおりです。

◆切タイマー
DS-FAS1200:あり(1~5時間)
DS-FAN1200:なし

◆重さ
DS-FAS1200:2.6kg
DS-FAN1200:2.5kg

◆カラーバリエーション
DS-FAS1200:ウォームホワイト・チャコール
DS-FAN1200:ウォームホワイトのみ

◆価格(定価)
DS-FAS1200:13,500円
DS-FAN1200:11,400円
※ネットショップではさらに安く購入できる場合あり。

DS-FAS1200は切タイマーやチャコールカラーが選べる点が特徴で、便利さやデザイン性を重視する人に向いています。

一方、DS-FAN1200は切タイマーがなくシンプルな仕様で、やや軽量&価格も控えめです。

結局どっちを選ぶべき?
タイマーやカラーにこだわる→DS-FAS1200
シンプル操作&価格重視→DS-FAN1200

どちらも共通の特徴として、シーンに合わせて温風を強・弱に切り替えられ、水回りでも安心して使える防滴仕様。

キッチンや脱衣所、寝室や仕事部屋など、幅広い場所で活躍します。

ご自身のライフスタイルや重視したいポイントに合わせて、最適なモデルを選んでくださいね♪

▼切タイマー付き!パナソニック セラミックファンヒーター DS-FAS1200

▼コスパ良し!パナソニック セラミックファンヒーター DS-FAN1200

「気になって購入した高級なオーブンレンジ。だけど思っていたより使いにくい・・・」

「口コミを信じて購入したドライヤー、思ったよりサラサラにならなかった・・・」

「思い切って購入した光美容器、痛くて痛くてもう使えない・・・」

こういった経験ありませんか?

商品を納得するまで試すことが出来る「エアクロモール」ならそういったお悩みが解決します。

エアクロモールで家電をレンタルすると、

1ヵ月から気軽にレンタル出来る
●気に入った商品は、レンタル時の費用を割り引いて購入が可能
●レンタル時の往復の送料は無料
●万が一壊してしまっても修理費の請求なし
メーカー公認だから偽物が届く心配はない

といった様々なメリットがあります。

損しないためにも、家電を購入する前に「エアクロモール」をぜひ一度試してみてくださいね♪

 

 

Amazonプライム会員になるとお得にお買い物することが可能です。

商品を届けてもらうための配送料がプライム会員なら完全無料に!
※プライム会員でない場合、注文金額2,000円未満で410円または450円の配送料が必要になります。

通常配送料だけでなく、お急ぎ便(510円~650円)や日時指定便(510円~550円)も無料で利用できます。

お急ぎ便や日時指定便は、すぐに商品が欲しい時やお仕事などであまりお家にいないという方に便利なサービスです。

しろっこ
しろっこ

Amazonで月2回以上お買い物をすれば、配送料のみでプライム会費の元がとれます♪

※Amazonプライムは月額500円。初めての方は30日間の無料体験あり。

Amazonプライム会員になると、配送料が無料になるだけではなく様々な特典が利用できます。

>>プライム会員特典について詳しく知りたい方はこちら

プライム会員の月会費は月額600円(税込)。

1年分まとめてお支払いすると5,900円(税込)です。

1年分まとめて払う方が毎月月会費を支払うより年間1,300円お得です。

なお、初めてプライム会員になる人は30日間の無料体験が可能です!

様々な特典を楽しんだ後、無料体験期間終了前にプライム会員を解除すれば、料金は一切かかりません。

プライム会員の様々な特典が気に入った方は、そのまま有料会員として継続も可能です。

送料無料でお買い物ができて、色々な恩恵を受けられるAmazonプライム会員

ぜひ一度、体験してみてくださいね♪

Amazonプライムを体験してみる

白物家電空調・季節家電
スポンサーリンク
しろっこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました