絹女(KINUJO)ヘアドライヤー KH202とKH302の違いを徹底比較しました。
どちらも高風量で髪に優しいケアドライができる人気モデルですが、実はサイズや使い心地に違いがあります。
KH202とKH302の主な違いは、以下の2つです。
・価格
結論から言うと、軽さやコンパクトさを重視するなら「KH302」。
価格をできるだけ抑えたい方には「KH202」がおすすめです。
この記事では、KH202とKH302の違いを詳しく解説するとともに、どちらのモデルが自分にぴったりなのかも分かりやすくお伝えしていきます。
それでは早速、違いを見ていきましょう。
▼コスパ最強!絹女(キヌージョ)ヘアドライヤー KH202はココからチェック!
▼コンパクトで使いやすい!絹女(キヌージョ)ヘアドライヤー KH302はココからチェック!
絹女-KINUJO-ヘアドライヤー KH202とKH302の違いを比較!
「KH202」と「KH302」は、絹女(KINUJO)から発売されている人気のヘアドライヤー。
速乾性と美髪ケアを両立したモデルとして評価が高く、見た目も性能もとてもよく似ています。
以下の表に両モデルの主なスペックをまとめました。
項目 | KH202 | KH302 |
---|---|---|
発売日 | 2022年9月 | 2024年7月 |
サイズ | W201×D50×H220 (mm) | W201×D50×H171 (mm) |
重さ | 約363g | 約348g |
風量調整 | 3段階 (弱/中/強) | 3段階 (弱/中/強) |
温度調整 | 3段階 (低/中/高) | 3段階 (低/中/高) |
モード | GLOSS / SCALP / SWING | GLOSS / SCALP / SWING |
最大風量 | 2.2㎥/分 | 2.2㎥/分 |
コード長さ | 約2.0m | 約2.0m |
カラー | ホワイト・モカ | ホワイト・モカ |
定価 | 33,000円(税込) | 35,200円(税込) |
違いはサイズと重さ・価格のみ。
その他の機能やお手入れ方法などはすべて同じです。
それでは両機種の違いについて詳しく見ていきましょう
違い①サイズと重さを比較
KH202とKH302のもっとも大きな違いは「サイズ」と「重さ」です。
KH302は、KH202よりコンパクトかつ軽量に設計されています。
サイズW201×D50×H220mm
重さ363g
KH302:
サイズW201×D50×H171mm
重さ348g
数値上で見ると、KH302はKH202よりも高さが約5cm短く、重さは15g軽いという差がありました。
その差はあまり大きくないように感じますが、使い心地に影響を与えます。
KH302は高さが短い=持ち手部分が短くなっているため、ドライヤーを持った時の重心が安定しやすく、長時間使用しても手首や腕が疲れにくいのです。
特にロングヘアーの人や、お子様の髪も乾かしている人など、長時間ドライヤーを使う人にとっては、この小さな違いが大きなメリットになります。
違い②価格を比較
KH202とKH302は、定価と実売価格に差があります。
KH202:33,000円(税込)
KH302:35,200円(税込)
ただし、実際の販売価格はショップによって異なります。
楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングでそれぞれの最安値を調査しました。
(2025/05/07時点)
楽天市場・・・25,900円
Amazon・・・在庫切れ
Yahoo!ショッピング・・・27,280円
楽天市場・・・35,200円
Amazon・・・35,200円
Yahoo!ショッピング・・・29,990円
最安値同士を比較すると約4,000円ほどの差がありました。
価格帯は販売店によって異なりますが、KH202の方が全体的にリーズナブルな傾向があります。

ただし、この価格は2025年5月7日時点のものです。
価格は日々変動しますので、購入を検討している方は事前に価格のチェックをお勧めします。
最新の価格は下のリンクより確認することが出来ます♪
◆KH202の価格
>>楽天市場で最安値を確認する
>>Amazonで最安値を確認する
>>Yahoo!ショッピングで最安値を確認する
◆KH302の価格
>>楽天市場で最安値を確認する
>>Amazonで最安値を確認する
>>Yahoo!ショッピングで最安値を確認する
絹女-KINUJO- ヘアドライヤー KH202とKH302 どっちがおすすめ?
KH202とKH302の違いは「サイズ&重さ」「価格」のみ。
購入価格を少しでも抑えたいなら、価格が安いKH202。
腕の負担軽減や扱いやすさ重視なら、軽くて持ち手が少し短いKH302を選ぶのが正解です。
基本性能に差はないので、「価格」か「使い心地」、自分にとってどちらが大事かで選んでみてくださいね♪

ちなみに私ならKH202を選びます。
性能や機能に違いはないですし、価格差を考えると…型落ちのKH202でじゅうぶんかなと思います!
▼コスパ最強!絹女(キヌージョ)ヘアドライヤー KH202はココからチェック!
▼コンパクトで使いやすい!絹女(キヌージョ)ヘアドライヤー KH302はココからチェック!
絹女-KINUJO- ヘアドライヤーKH302とKH202の共通の機能や特徴
KH202とKH302は基本性能に違いはなく、どちらも絹女(KINUJO)らしい高性能なヘアドライヤーに仕上がっています。
以下は、両モデルに共通する主な特徴や機能です。
大風量で乾燥時間を大幅に短縮!
KH202とKH302は、2.2㎥/分という非常に高い風量を実現しています。
一般的なドライヤーの風量(1.3〜1.5㎥/分)と比べて、乾かす時間を最大約50%短縮する事が可能です。
忙しい朝や時間がないときでも、素早く髪を乾かせます。

2.2㎥/分という大風量は、プロ仕様や高級モデルによく見られる特徴です。
乾燥時間を短縮したい、または腕の負担を軽減したいという人に最適なドライヤーです♪
超!遠赤外線でじんわりあたためる
KH202とKH302の両モデルには、遠赤外線を発生させる特殊な天然鉱石が使われています。
遠赤外線とは、目には見えない光の一種で、体や物の内側からじんわりと温めるという性質があります。
岩盤浴やヒーターなどにも使われている技術です。
KH202とKH302は、この遠赤外線をさらにパワーアップさせた「超!遠赤外線」を採用しており、髪の表面ではなく内側に熱を届けることで、過度な熱ダメージを避けながら、効率よく髪を乾かせるようになっています。
シーンに合わせて使い分けられる「3つのモード」
KH202・KH302には、髪や頭皮の状態、使うタイミングに合わせて切り替えられる3つのモードを搭載しています。
① GLOSSモード(グロス)
髪のツヤ出し・スタイリング仕上げに最適なモード。
キューティクルを整え、髪に自然なツヤを与えます。
活用シーン:髪を乾かした後の仕上げ、パサつきが気になるときのツヤ出し、スタイリングの最後の仕上げに。
② SCALPモード(スカルプ)
SCULPモードは、頭皮を優しく乾かすための低温・低風量のモードです。
頭皮への熱ダメージを抑え、健康な頭皮環境をサポートします。
敏感な頭皮や、頭皮ケアを重視する方に適しています。
活用シーン:お風呂上がり、敏感な頭皮の方、お子様の髪を乾かすときに。
③ SWINGモード(スイング)
SWINGモードは、温風と冷風を自動で切り替えるモードです。
髪への熱ダメージを軽減しつつ、髪全体を均一に乾かすことができ、ツヤのある仕上がりを実現します。
活用シーン:髪全体を均一に乾かしたいとき、熱ダメージを抑えたいとき、ツヤのある仕上がりを求めるときに。
温度と風量をそれぞれ3段階で調整可能
KH202・KH302は、温度と風量をそれぞれ独立して3段階で調整できます。
(温度:高/中/低、風量:強/中/弱)
朝の忙しい時間は「高温x強風」で一気に乾かす。
夜のゆったりした時間は「低温x弱風」でダメージを抑えながら乾かす。
なんて使い分けが出来るのが魅力です♪
マイナスイオンで、毛先までしっとりまとまる
KH202・KH302は、マイナスイオンを発生させながら乾かせるドライヤーです。
髪をスピーディーに乾かしつつ、イオンの力で根元から毛先までうるおいを届け、パサつきを抑えてくれます。
広がりや静電気が気になる人にもぴったりです。
▼コスパ最強!絹女(キヌージョ)ヘアドライヤー KH202はココからチェック!
▼コンパクトで使いやすい!絹女(キヌージョ)ヘアドライヤー KH302はココからチェック!
Q&A:KH302とKH202 よくある疑問や質問
購入を検討する中で、「これってどうなの?」という疑問はつきもの。
ここでは、KH202とKH302に関してよくある質問や疑問を分かりやすくお答えしていきます。
KH302はコンパクトで、長時間使用する場合に疲れにくい設計です。
乾燥スピードにも大きな差はありません。
A3: KH202・KH302ともに、以下の3つのモードがあります。GLOSS(グロス)モード:髪にツヤを与える仕上げ用のモード。
高温・低風量でキューティクルを整え、乾かした後のツヤ出しやスタイリングに最適です。SCULP(スカルプ)モード:低温・低風量で頭皮に優しく、熱によるダメージを抑えながら乾かせます。
敏感な頭皮やお子様の髪におすすめ。
SWING(スウィング)モード:温風と冷風を自動で切り替えて、髪への熱ダメージを抑えながら均一に乾かせるモード。ツヤを出したいときにも◎。
A4:どちらも折りたたみ可能です。
ハンドルを「CLOSE」と書かれた方向にひねると折りたたむことができ、OPENの方向にひねると使用可能な状態になります。
コンパクトに収納でき、持ち運びにも便利です。
A5:使い心地に違いがあります。
KH302は、KH202よりも高さが約5cm短く、重さも15g軽い設計です。
KH302は高さが短い=持ち手部分の長さが短くなっているため、ドライヤーを持った時の重心が安定しやすく、長時間使用しても手首や腕が疲れにくいです。
軽くてコンパクトなKH302の方が扱いやすいと感じる人が多いと思います。
KH202とKH302の違いを比較!どっちがいい?絹女-KINUJO-ヘアドライヤーまとめ
ここまで、絹女(キヌージョ)ヘアドライヤー KH202とKH302の違いについてご紹介してきました。
KH202とKH302の違いは、以下の2点です。
◆サイズ&重さ
KH202:W201×D50×H220mm、363g
KH302:W201×D50×H171mm、348g
◆価格
KH202の方が約2,200円ほど安い。
(2025年5月7日時点)
そのほかの風量やモード・機能、お手入れ方法、付属品などは全く同じです。
価格重視で手頃なモデルを選びたい方には→KH202
軽さや扱いやすさを重視する方には→KH302 がおすすめです。
自分の使い方に合った1台を選んで、快適なヘアドライタイムを過ごしてくださいね♪
▼コスパ最強!絹女(キヌージョ)ヘアドライヤー KH202はココからチェック!
▼コンパクトで使いやすい!絹女(キヌージョ)ヘアドライヤー KH302はココからチェック!